より気持ち良いシャンプーを受けるためにお客様へ知っていて欲しい事

今年も新人スタッフが入社して




シャンプー練習が始まりました!








美容師がお店に入ってまず最初に習う技術、シャンプー





よく『シャンプーの上手い技術者は他の技術も上達する』と言われますが


まずお客様の頭を洗えるようになるまでテストがあります。


朝も夜も毎日のように練習をしてやっとの事で合格をもらい初めてお客様のシャンプーに入れるようになります。


お店の規模や来客数でだいぶ差はあるんですが、

そこから多い日で1日10人以上、少なくても3人は洗います(平均として少し少なく5人としましょう)

1週間の平均で5日間働くとして週の平均で25人、月で100〜125人、年間で1200〜1500人を洗います。

スタイリストになるまでのアシスタント期間を平均で3年としたら、×3の……




スタイリスト前でなんと!

3600〜4500人


を洗う計算になります!!




アシスタントの期間が長くなるほどこのくらいのペースでシャンプーするのは続きますし、


スタイリストになってからも全てのお客様をアシスタントにシャンプーしてもらうわけではないので(むしろ1日に担当する客数が少ないほど自分でやる場合が多い)スタイリストになってからもシャンプーし続けます。


ざっと計算してみて


5000人〜 




キャリアの長い美容師だと

10000人以上


は軽いんじゃないでしょうか!?







美容室であなたが受ける『シャンプー』 ものスゴイ回数と努力と経験と工夫が詰まった技術です!



どうか美容室でのシャンプーを痒い所など残さないように心ゆくまま楽しんで、ちょっとした力加減や好みなど細かなことにもバッチリお応えしますのでなんなりとお申し付け下さい!!






それでは心地良い美容室でのシャンプーを…

MasaruKatoBLOGS.

神奈川の川崎、新川崎・鹿島田にて美容師をやっています。 美容関係やら日々の事やらをつらつらと書いていきます。 ご予約は 0120-344-996 から ヘアについてのご相談なども LINE ID→@ezw0612pでお答えしているので、気軽に何でも聞いて下さい!


0コメント

  • 1000 / 1000