4月ももう半月を過ぎて、新しい土地や街での生活も少しずつ慣れてくる頃でしょうか?
新生活を機に、美容室を変えたり
また新しく住み始めた地域で美容室を探してる人も多いと思います
でも
初めて行く美容室って緊張しますよね〜?
どんなお店なんだろう?
どんなスタッフがいるんだろう?
どんな人に担当されるんだろう…??
最近はネットでの予約も増えてきましたが、電話で予約を取る事がまだまだ大半を占めています
まずは美容室で予約を取る前に
初めて行く美容室をリラックスしてのぞむためのポイント
を幾つかあげるので、良ければ参考にしてみて下さい
まずは絶対的に
【ホームページの確認】
をオススメします!
今はスマホやパソコンからインターネットで何でも検索出来る時代
事前にホームページを覗いておく事をオススメします
ウチの場合は…
こんな感じで
ホームページを見ておく事でチェックできる事がたくさんあります
- お店の雰囲気、場所
- スタッフプロフィール
- 料金etc…
お店の前を通って外から覗くのもいいけれど、ホームページから見れる内容も多いので参考にできるはず…
なんとなーくこれから行こうと思っているお店の雰囲気がわかってきたら、
次にスタッフ欄も覗いてみるのをオススメします!
スタッフ一覧が出てくると思います
どんなスタイリストがいるのか一目瞭然
ウチのお店の場合はスタイリストランクも載ってます
初めて行く美容室で
どんな人に担当されるのか?
ってドキドキですよね
あらかじめお店のスタッフもなんとなーく見ておけますし、
この人いいかな?
なんて人がいたらクリックすれば
細かなプロフィール
(僕のですね)
得意な技術や雰囲気なども見る事ができます!
スタッフ一覧からチェックしてみて
自分に合いそうなスタイリストがいれば、予約時に指名する事も可能です!
また参考として、ヘアスタイル一覧も覗いてみましょう!
クリックすれば、お店のスタイリストが担当したヘアスタイル一覧が覗けるので
気になるヘアスタイルや雰囲気から
担当スタイリストを探す事もできます!
そして最近だと…
【SNS等のチェック】
もしておくといいと思います!!
お店のホームページでのブログだけではなく、スタイリスト個人で公開しているものもあります
(これも僕のですが)
Facebook、twitter、InstagramなどのSNS
公開してやっている・いないはスタイリスト毎にまちまちですが、
かなり踏み込んだスタイリストのパーソナルな情報や人となりまでわかるので
公開されているのであれば覗いて見ると
よりこれから担当されるであろうスタイリストの雰囲気もわかるので安心できると思います!
いかがだったでしょうか??
簡単にまとめると
スマホ片手にホームページやSNS等のチェック
をするだけで
なんとなーくこれから行く美容室や担当してもらうスタイリストの雰囲気が少しでも伝われば
初めて行く美容室のドキドキ感も少し準備してリラックスしてのぞむことができるので
ぜひ参考にしてみてくださいね!
0コメント