今日は1年目アシスタントの夢シャンプーでのテストがありました!
お店にはシャンプー台が2種類あるので、それぞれのテストになります
今回モデルをやりましたが、
カメラを向けると……
(ピースだよ…)
続きましては
(しっかりカメラ目線だよ……)
もちろんテストはしっかりと
洗う方も洗われる方も当然ながら真剣です
けどね……
緊張してないわけではないみたいですけど…
聞いてみると
“カメラを向けられたらポーズをとるもの”
らしいです
写真を撮ること、撮られることに慣れている年代なんでしょうか?
確かに考えてみると、自分が初めて携帯電話を持ったのが高校生の時
当時はまだカメラも付いていませんでした
© DOCOMO CS Tohoku, INC. All Rights Reserved.
な、懐かしいーパカパカケータイ!
スマホにするまでずーっとdocomoのNシリーズ使ってました!
写メールなるものが出始めるのはもう少したってから、
それも当時は画素も少なくてデジカメもまだ高価なものだったからインスタントカメラで写真撮ってたなぁー
そこから何年か経って初めてスマホを約5年ほど前
ちょうど今のアシスタントの子が高校生ぐらいの時
今だったら最初に持つケータイってスマホだし早い子は中学生くらいから持ってるんでしょうね
きっとインスタントカメラなんて知らない、そのうちガラケーすら知らない年代になってくるはず
スタートがスマホならそりゃもちろんカメラへの馴染みや撮ったり撮られたりもより身近なのかなぁーとか思います
そりゃー撮られ慣れてるわなぁ〜
続いては
合否発表の瞬間のドキドキの瞬間…
これは自分がアシスタントの時から
ひょっとしたらもっと前から変わらないものなのかもなのかもしれません
とりあえず全員、仮も含めて合格のような扱いでホッとしましたが
これがスタートなのでもっともっと努力や工夫で腕を磨いて行って欲しいと思います
それとともに強く感じたのが…
世の流れと共に、テクノロジーだけでなく世代ごとの感覚や価値観だって変化するもの
その変化に合わせて柔軟な思考や感覚を持っていられる自分で在りたいと思ったのと、
ずーっと前から不変の人として大事な感情や想いを持ち続けていられる自分でいたいと思った
そんなシャンプーテストとなりました
みんなの頑張りとともに
また自分も頑張らないとね!
(カメラ目線はやはり外さないね…)
0コメント