テスト前のアシスタント練習会

昨日は営業後に




アシスタントのカットテスト前の練習会がありました!









その子その子で受かるスピードも違うし




受けているテストスタイルも違いますが





『自分の課題を明確にし、それを修正して、向上させていく』点はみんな変わりません



たくさん練習するだけで無く、




いかに失敗した所 = 問題点に対して向き合って、直していく事で合格点まで高めていけるか




それが上手くできて1回、2回で次に進む事もあれば




同じ部分でつまずいて、何度も何度も繰り返し一つのスタイルを受ける事になる場合もあります






ウィッグを1回切るにしても



その1回を大事にして



【いかに内容のある1回にするか】




タイムに入れるならそれは絶対入れる、

左右を揃える事を気をつけるなら絶対切り違えない、


ブローを失敗しないなら絶対パサパサにならないよう意識してブローする、





何か一つでも課題に対して意識を集中させて練習する事が



【内容のある1回】にするために必要だよなーとか思いながら……





『自分の課題を明確にし、それを修正して、向上させていく』





それはアシスタントはもちろん、





スタイリストになってからもずーっと続いていく事なので





自分もまだ課題だらけで日々を気を引き締めてやってかなきゃなーと思いました







今日の夜は本番です




みんな実力が出せるよう頑張って欲しい!!!

MasaruKatoBLOGS.

神奈川の川崎、新川崎・鹿島田にて美容師をやっています。 美容関係やら日々の事やらをつらつらと書いていきます。 ご予約は 0120-344-996 から ヘアについてのご相談なども LINE ID→@ezw0612pでお答えしているので、気軽に何でも聞いて下さい!


0コメント

  • 1000 / 1000