突然ですが
皆さんは最近これには乗ってますか?
乗るのが怖くて、久し振りに乗った時のトンデモない数字を見てゾッとする人も多いのでは無いでしょうか??
僕も以前はそうでした……
しかし!
今では毎日乗っています!
入院した時と二日酔いでどうしようもなくダウンしていた時以外は欠かした事がありません!
毎朝の決まったタイミングで測っていますが、おかげでゾッとする事も無くなりました
そしてなんとなーく自分でも『今日は増えてそうだな』とか
『減ってそうだな』も予想通りだったりします
もう確実に自分の中で“朝、体重計に乗る事”が習慣化していますね
それから計った体重と体脂肪の値をスマホのアプリに記録してグラフでチェックしています。
こうして毎日つけて客観的に見ることで『最近は食べ過ぎてるな〜』とか
この生活習慣だと体重も脂肪も落ちていくなとかがなんとなーく見えてくるので、非常に役立ってます!
基本的に春先の暖かくなる時期から減り始め→夏に痩せて→秋口の涼しくなる頃から少しずつ増えていき→冬に太り年始にピークを迎える
の、繰り返しが多いですね
(言い訳として前よりも筋肉もついてるのと、最近は有酸素サボり気味なので上がってきてます…こんな風にそろそろ気をつけなきゃとかもわかるのでいいですね)
“体重計や体組織計での体脂肪の数値の正確性や誤差”には諸説がありますが…
毎回同じ条件で毎日つけることが、今の自分の状態を客観的に知るのにとても役立ちます
前回の記事でも最後にポイントとして『自分の1日の合計カロリーを見返す』とまとめましたが…
ちなみに前回の記事
↓↓↓
数値にして記録してグラフにまとめることで体重と体脂肪の変動が一目でわかりますよ!
こうする事で日頃の生活習慣の見直しにもなりますし、
少し食べ過ぎてしまってもすぐにまた調整して気をつける事ができます
夏までまだ今ならギリギリ間に合う今の時期、自分の体重チェックで夏を楽しみましょう!
0コメント